手のひらを太陽に

夏休みも今日入れて後2日。

娘たちは宿題もずいぶん前に終わり
悠々と過ごしています。
私が子どもの頃は31日最終日なんて
1日15時間くらい宿題してました(笑)。
娘達を見て偉いなと尊敬しています。

しかし、今年の8月は本当に忙しかった。
毎年、PTAの行事もあるのですが、
今年は子どもの役員も重なりました。

お盆前もお盆後も子ども会の
夏祭りがあったと思ったら
その準備や設営の合間に
秋祭りの打ち合わせが入ったりして
夏なんだか秋なんだかわからない状態(笑)。

この8月は仕事と夏祭りと秋祭りが
ごちゃまぜでした。
後は秋祭り。未知の世界へ突入です。
頑張ります。

精一杯、言い訳した後で一言。
そんな訳で久々のブログ更新になりました♪

そんな慌ただしい中ですが、
前回ブログを書いてからも
いろんなことがありました。

社会人新人時代にお世話になった元上司と
10数年ぶりにお会いしたり、
以前、お世話になった遠方の方が
わざわざ姫路に来られたりとして
昔話に花が咲きつついろんなお話をしました

昔の旧友と会って馬鹿話をしたり、
奥さんともじっくり話し込んだりもしました。

人の数だけ様々な人生があり、
各自、本当にいろんなことがあるんだなと
改めて実感しました。

そんなこと思っていたら
ふとした機会で「手のひらを太陽に」の
歌詞を読むことがあり、
今まで何って思ったことなかったですが、
この歌詞って実は、かなりいい事を
書いているんだなって気づかされました。

作詞は、やなせたかし さん。
アンパンマンのマーチの詞も書かれていますが
これもまた本当にいい歌詞なんですよね。

童謡とかって結構みなさん
内容はスルーされたりしていますが、
よく読んでみると何とも言えない
すばらしい言葉が
散りばめられていることが多いです。

「ぼくらはみんな生きている
生きているから悲しんだ」なんてフレーズ。
人生のコクが凝縮されています(笑)。

詞をじっくり読んでから
曲をじっくり聴くと
本当いい曲だなと気づかされます。

子どもたちは2学期が始まります。
子どもたちは1年に何度か節目があり
切り替えたり、反省したりと
そんな機会がたくさんあります。
節目の2学期のスタートをを最初から
元気いっぱいに過ごしてほしいですね。

我々、大人も
いい事も悪い事も受け入れて
天気も涼しくなってきたことだし、
9月からも頑張っていきましょう!

「手のひらを太陽に」を唄いながら・・・・。

「手のひらを太陽に」

ぼくらはみんな 生きている
生きているから 歌うんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから かなしいんだ

手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくの血潮

ミミズだって オケラだって
アメンボだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ

ぼくらはみんな 生きている
生きているから 笑うんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから うれしいんだ

手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくの血潮

トンボだって カエルだって
ミツバチだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ

ぼくらはみんな 生きている
生きているから おどるんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから 愛するんだ

手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくの血潮

スズメだって イナゴだって
カゲロウだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ

「それが答えだ!」

昨日は、私の47歳の誕生日でした。
お盆の忙しい中に生を授かり、
産まれた時から慌ただしい人生です。

今年は、大型台風直撃なので
家でゆっくりしています。
皆様、台風には気を付けてください。

昨日はFBやLINE、メールで
多くの方からお祝いのコメントを頂きました。
ありがとうございます。
47歳の1年もますます張りきって
元気に笑顔で生きたいと思います。

昨日の晩御飯は、家族みんなから
父ちゃんの好きなご飯でいいよ♪と
言ってもらったので、
モツ鍋にすることになりました。
スーパーに夫婦で買い物に行きましたが、
モツ鍋は自分で作りました(笑)。

ただ、誕生日だったので
洗い物は奥さんがしてくました。優しいー!
47歳の1年も亭主関白全開!の予定です。

このお盆は台風の関係で近場でしたが
予定していた娘たちとの海水浴も中止して、
外出は控えて家にいます。

みんなでジャッキーチェンの映画を観たり、
娘が夏休みの宿題をしている隣で
好きな音楽を聴きながら仕事したり
マイペースな時間を過ごしているのですが、

改めて、自分にとっては胸に沁みる曲、
私の人生のテーマソングとも言うべき曲を
聴いて一人でテンション上がってます。

その曲はウルフルズの「それが答えだ!」
かれこれ20年間、大好きな曲です。

20代は、たいして楽しくもない毎日でした。
20代の下積みや辛い経験は、
いずれ人生の肥やしになると、
若い時の苦労は買ってでもせよ!の言葉を信じて
Mっ気満載な毎日を過ごしていました(笑)。

そんなときに毎日、この曲を聴きながら
仕事終わり、車で家に帰っていました。
毎日0時前後だったかな?
今の時代だと否定されそうな人生ですが、
あの頃はそれが当たり前でした。

大声で歌いながら帰ってました。
弱気になる自分を奮い立たせていたのでしょう。
いつしか自分のテーマソングにしていました。

ちなみに、このときからおおよそ10年後に
奥さんと知り合ったのですが、
意気投合した理由の一つが、お互い
ウルフルズのファンだったことでした。

結婚式前にはライブに行って
神戸国際会館3列目でこの曲も聴きました。
めっちゃ嬉しかったな。

なので、結婚式当日、
一番最初の音楽だった披露宴入場時には、
「それが答えだ!」で入場しました。

そして、一番最後の音楽になる
二次会でやったライブの一番最後に
「それは答えだ!」を演奏しました。

奥さんもこの曲が好きだったこともあり、
人生で最も弾ける日の最初と最後には
自分の人生のテーマソングをかけました。

実際、どの道が自分にとって
正解だったのかはわかりませんが、

47歳の誕生日に
大好きな多くの友人たちから
お祝いの言葉をもらい、

奥さんが洗濯物をたたみ、
長女がピアノの練習をしてて、
次女が夏休みの宿題をしている姿を見ながら

モツ鍋のニラを切りつつ
俺の人生は「これが答えだ!」と
思ったのでありました(笑)。

そういえば、1年前に
アレサフランクリンが亡くなりました。
1年前の自分のブログの記事を読んで
思い出しました。

音楽はいつも自分に大きな力がくれます。
今日も1日、素敵な音楽を聴きながら
台風が去るのを家の中で過ごそうと思います。

ちなみにこれから
ストーンズを聴こうか
ハウリン・ウルフを聴こうか
柳ジョージを聴こうか
テレサテンを聴こうか悩んでます(笑)。

「それが答えだ!」の中で一番好きな歌詞

「うんと飯を喰え
ガハハと笑い飛ばせ
答えは風まかせ 人生はステキー!」

この1年も
うんと飯を喰って、
ガハハと笑い飛ばして
47歳の1年が自分にとって
素敵な1年になりますように・・・・。

こっそり自ら祈念しておきます。

日本は100年遅れている?

暑い日が続きます。
ちなみに今日は亡き父の誕生日です。
高3の時に55歳で亡くなった父ですが、
生きてりゃ今日で84歳!

そりゃ私もおっさんになるはずだと
朝から思う森下です。

(高3の時の私。文化祭ではなく
文化発表会だった高校でした(笑)。
合間に歌っていた模様・・・。)

昨日で9か月間、治療に通っていた
歯科通院が終わりました。
銀歯を詰めてた歯が欠けたのが去年の11月。
歯医者嫌いな私でしたが、
ネットで調べて、ある歯科に通院。

本当、いい先生に会えました。
50歳までに一度、歯を全部
綺麗にしたかった希望もあったので、
今回、虫歯銀歯を全てセラミックにしました。

最後に1本残っていた親知らずも
抜いてもらいましたが、もうこれは神業(笑)。

5年前に親知らずは、3本抜きました。
(今回とは別の歯科で)
上の2本は歯科で簡単に抜けましたが、
下の歯は紹介状もらって日赤で抜歯。
抜くときも抜いた後も
なかなか大事だった記憶がありますが、
今回は、いつ抜歯されたのかすら
全然わかりませんでした。
ゴッドハンドでした!

最後にマウスピースを作ってもらい
10日前からつけて寝ています。

これからはメンテナンスで通いますが、
治療としては一区切りつきました。

長い通院期間でしたし、
何よりお金もかかりましたが(苦笑)、
気になっていたことが一つクリアできて、
本当によかったです。

(今回作ったマウスピース)

今回の治療の際、
先生が何気に言われた言葉が
実はものすごい心に残っています。

それは「日本は(確か)ドイツと比べたら
技術が100年位遅れている。」という言葉。
確かに今までみたことないような施設、機材で
今までしたことないような治療過程でした。

唾液検査や歯磨き指導なんて初めてでした。
顕微鏡?で細かいところまで見て
治療してもらいました。

何度もレントゲンで
根管治療の状態を確認されていたし、
目の前の大画面で
被せた銀歯をとった時の状況を
動画でも何度か見せてもらい、
余りにも悲惨な状態に衝撃を受けました(笑)。

歯型をとって次回に詰めるのではなく、
写真撮影してその場で新しい歯を作り、
当日に詰めてもらいました。
その際、唾液が入らない様に
ラバーをつけて治療してもらいました。

初めての体験ばかりでしたが、
ドイツなど海外では当たり前の過程らしく、
今までの考えや価値観では
なかったのは事実です。

歯科医の先生の言葉が
何故、ここまで心に残ったかというと
前職の工務店社長時代の最後の頃に
教えてもらったことの表現と
ほぼ同じだったからです。

それは、
「断熱などの性能基準においては
日本はドイツより100年遅れている。」
という言葉。

どれだけのジャンルで日本はドイツに
100年遅れているんだと思いましたが(笑)、
これが今の事実なのでしょうね。
(日本の家の一般的な性能は、
ドイツでは家畜小屋と同レベルらしいです。)

もちろん何もかも
新しいことがいいと断言できるのは、
神のみぞ知るといった世界で、
全否定をするのは勇気がいります。

(後発の新しい考え方は、従来のものを全て
否定するスタンスで来ますが、
なにもかもが新しい考え方のみ正しいと
言い切ればきるほど信仰的な世界になります。

押しつけがましくなればなるほど
それが事実いいものだとしても
相手は受け入れにくくなります。

ビジネスの場合は、その辺のバランスを
大切にしないと思うように相手に伝わらず
結果、思ったほど売れない感じがします。

でも、このニュアンスって技術屋さんほど
伝わらないように思うのは私だけかな?)

しかし、これまでの考え方や価値観では
もう合わなくなってきていることも
多々あるわけで、
そこは素直に取り入れていきたいですね。

とは言え、例えそれがいいものだとしても
新しいものにすぐ変われない理由も同時に
きちんと変えていかないといけないです。

新しいやり方に変わった時に
それまで仕事をしてもらっていた方との
関係はどうなるのか?

家づくりなら仕入れ先や職人さん、
歯科なら銀歯を作ってくれてた業者さん。

例えば、間にいる商社さんをなくせば
仕入れは安くなるけど、
その人達との繋がりを切って、
路頭に迷わすことができるのか?

そんな簡単に今まで
お世話になった人との関係を切れるとしたら
それはそれで何か別の問題な気もします。
(これが甘いという人もいるでしょうが、
そんな人とは私は友達にはなれないだろうな)

そして、一番大きな問題はお金の問題。
どうしても新しい技術はコストが高くなりがち。
実際、今回 治療した歯の治療も保険外が多く
今までと比べたらかなり高額でした。

長い目で見たら結果安いかもしれませんし、
目先のお金にとらわれて選択しないことも
事実、未熟なのかもしれません。

と言っても今を生きていく中で
お金をかけたくても今、かけられない人も
たくさんいるわけですから
「こんないいものなのに
選ばないのはダメだ!」といった
言い方の傲慢さには
いつも違和感があるわけです。
(これが信仰的な印象を生んでたりします。)

セラミックの治療がいいものでも
保険外で高額なら
保険内でできる銀歯の治療が多いのも
今は仕方ないようにも思います。

と言っても新しい技術は
どんどん取り込んでいきたいので
そういった考えがコスト的にも
抑えられる方法はないか?

そんな事が並行して行けれたらいいのになと
そんな夢のような話を思っています。

そして、遡って今回の歯科治療の
保険外だった負担分が先で返ってこないかな?
と都合よく思ったりしています。

・・・・・・・・・・・返るわけないか(笑)。

雨傘と長靴

「暑い!」
口にすればするほど暑いですけど
ついつい言葉にしてしまいます。
本当に暑い日が続きますね。
皆様、熱中症や日射病に気を付けてください。

6年前に自分が書いたブログ記事を
読む機会があったのですが、
今、読んでも改めて胸に沁みた言葉が
あったので紹介します。

シンガーソングライター
ヴィヴィアン・グリーンさんの言葉。

「人生とは嵐が去るのを待つ場所ではなく、
雨の中でもダンスをして楽しむことを
学ぶ場所である。」

確かに、人生って
そんな楽しいことばっかりじゃないし、
しんどい時や苦しい時でも
それを楽しんでやり過ごすくらいじゃないと
人生を楽しむ達人にはなれないなって
今更ながら強く思ったりします。

自分の人生を振り返ったら
若い頃は毎日が土砂降り続きで(笑)、
とてもダンスを楽しむゆとりなんて
なかったように思いますが、
あの頃にこの言葉を知っていたら
もうちょっといろんなことに気づけたり
感謝できたかもしれませんね。

今月47歳になりますが、
大雨の日にでも少しはダンスを
楽しめるようになったのは、
偶然出逢った大きめの雨傘と長靴のおかげ。

ちなみにその大きめの雨傘は奥さんで、
長靴は二人の娘達。

その雨傘と長靴は、
時に意味なく晩飯をせびってきて
焼肉か焼き鳥、回転寿司を奢らされ
時には高くつきますが、

私の人生の雨の日にダンスの踊り方を
手取り足取り 教えてくれるので、
安いものだと強引に自分に
言い聞かせています(笑)。

人生、山あり谷あり。

しんどいときこそ人生を楽しめるように
今日のような晴天の日には、
庭に雨傘と長靴を干して、
手入れを怠らないように気をつけます♪