「完璧さ」よりも「納期を守ること」が先。

「パーキンソンの法則」ってご存じですか?
その一つに「仕事量は完成のために
与えられた時間を全て満たすまで膨張する。」
と言うものがあります。

これって日常でもよくありますよね。

忙しい時に比べてお客様の数や
販売量、仕事量が半分になったのに
帰宅時間も遅く、残業時間も変わらない。
本当ならばその分、早く家に帰れて
きちんと休めていないといけないのに
そううまくいかないことが多い。

たまにそういった人にこのことを指摘すると
「さぼってると言いたいんですか?」と
逆ギレしてこられたり、
「以前に比べたら難しいお客さんが
多いんです。」と正当化するばかり(苦笑)。

客観的に見たら
それは「言い訳」ってわかるのですが
当事者になるとなかなか理解してもらえない。

こっちも責めたいわけではなく、
忙しい時は頑張ってもらうこともあるけど
ゆとりあるときはゆっくりもしてほしい。
メリハリをつけて欲しいから言うのですが
どうもうまくいかなかったりします。

こうしてうまくいかないときは
組織に問題があるといった観点で
見直しを進めていくわけですが、

私は組織の見直しと並行して
受け手側の考え方や価値観も
冷静に見直していかないと結局は
うまくいかないなと思っています。

成果の出ない人、評価されない人って
依頼者にとっては
「完璧さ」よりも
「納期をきちんと守ること」の方が
重要なことだと理解できていないことが
共通してるように感じます。

1週間でできることも
なまじっか時間があるので先延ばしにしがち。

忙しい時には早く仕上げていたことも
やる時間があるので長く時間をかけたほうが
いいのではと思う事が多いわけです。

クオリティが高い方がいいのは当たり前で
もちろんわかってはいますが、
一定のクオリティ以上であれば
OKな人が大半なのも事実。

20時間かけてSランクのものを作るよりも
30分でAランクを作る方を
ほとんどお客様が望まれているのが大多数。

職人の世界、芸術の世界は
「完璧さ重視」ですが
販売の世界、日常の世界では
「納期厳守」で
早くしてもらえることの方が評価されて
喜んでもらえることが
多いのではないでしょうか?

商売人が芸術家や職人だと勘違いして
失敗してしまう罠とも言えますね。

まぁ、偉そうに言ってますが、
自分もそういう時がありますので(苦笑)
言いながら自分も気をつけていきたいです。

どうしたらいいのかと自問自答したら
今までのやり方では間違っていて、
このままでは解決できないと認めること、
そんな風に思っています。

例えば、会話で相手ができていないことを
「こうしたらいいんじゃないですか?」と
アドバイスすることがありますが、
上手くいかない人、変われない人は
「それはできているんです。」と
みんな口癖のように同じことを言われます。

自分は間違っていない。
上手くいかなくなってきているけど
変わる気はない。
このままでは解決できないと認めない。
その一言で全てがわかります。

ただ、この台詞が出た時は要注意。
客観視できるような言葉がけや
問いかけ方を色々変えてみますが
なかなか伝わらないことが多い。

こうしたらいいということは分かっても
それをどう伝えるかは本当難しい。

何を言うかでなくてどう言うか?
いつ言うか?
誰が言うか?

今も修行中の森下です・・・・。