『言葉で絵を描きなさい』

コロナ騒動がなければ
今頃はいつも通り夏休みの終わり。
若かりし頃の森下少年は
夏休みの宿題に追われていた頃(笑)。

計画性をもって生きる大切さを
いまだ身に着けることなく
無駄に歳だけ重ねてきています・・・。

今月22日に女性漫才師の内海桂子さんが
亡くなられていたニュースを昨日見ました。
機会あれば生で観てかった芸人さんです。

浅草の寄席に何度か行ったこともありますが、
なかなか出演されたときには行けなくて
ついに叶わぬ夢となりました。

弟子のナイツ塙さんが、
師匠の内海桂子さんは日頃から
「言葉で絵を描きなさい。」と言われてたと
コメントされていましたが、
なかなか奥深い言葉だなと思いました。

話の上手な人、言葉選びが上手な人って
言葉を聞いただけで、
頭の中に映像が広がるイメージがあります。

(歌詞でもそうですよね。
例えば、RCサクセション忌野清志郎さんが
書いた名曲スローバラード。

「昨日はクルマの中で寝た
あの娘と手をつないで」
と歌った後に唐突に続く
「市営グランドの駐車場」って歌詞。

初めてちゃんと歌詞カード見ながら聴いた時、
急に頭の中に映像が広がった気がしました。

その時に「やっぱりキヨシローは、
ステキで上手な歌詞を書くな~。」と
生意気に上から目線で
思ったこと思い出しました。
あれは俺、18。
路地裏の少年の頃(笑)。)

例えば、話の下手の人が
「嫌いな人」といったテーマで話したとき。

「嫌いな人ってどんな人?」って
唐突に聞き始めてもおそらく
個々で頭に描く嫌いな人の像は様々。
ということは会話も抽象的で
なかなか噛み合わなかったりします。

でも、話が上手な人なら
「例えば、苦手なタイプって色々あります。
時間を守れない人が苦手という人もいれば
お金にルーズな人が苦手、
他には陰口を言う人が苦手な人もいます。

そんな中でも私は、
嘘をつく人が苦手なんですが、
みなさんはどんな人が苦手?
もっと直球で言ったら嫌いですか(笑)?」って
話される感じがします。

そもそも「嫌い」って言うような
ネガティブな表現も
「苦手」っていう少しソフトな表現に
変えたほうが人は言いやすくなりますし、

各々が描くイメージを具体的にしていきながら
会話を始めていったら
みんな頭の中にいろんな具体的な絵が浮かんで
会話も弾んでいくように思います。

ちなみに頭で、
絵を描いてもらいやすくするには
抽象的なことを具体的にすることが大事。

なかでも「比喩表現」が一番やりやすい
具体的な方法だと10代の終わりに
島田紳助氏のトーク番組を見て
私は、こっそり気づいたわけです(笑)。

例えば、落語や講談の世界でも
名人と言われる人ほど
頭の中に映像が浮かぶ感じがします。

講談師 神田伯山さんが言われてましたが
「落語が会話形式で伝え
講談はナレーションで伝える。」
これも技術の一つなわけです。

例えば、寒さを伝えたいなら
落語なら
「源さん、雪が降ってきたね。」と言いつつ、
寒そうに会話する様子で伝えていきますが、
講談なら
「時は元禄〇年、雪が深々と降る夜に・・・。」
こんなナレーションで伝えていく。

方法はどっちでも相手に「寒さ」を
絵で伝えきれることがOKなわけで、
日常の会話形式がジャンル問わない
フリースタイル(笑)の我々は
自分に合った方法を参考にすればいいのです。

内海桂子さんが言われた
「言葉で絵を描きなさい。」
相手にちゃんと真意を伝えるためには
覚えておきたい大事なこと。
心にとめておきたいと思います。

追伸

売れない営業マンほど
抽象的な質問しかできなかったり
するように思います。

「私たちは いい家を建てています。
あなたにとっての いい家って何ですか?」

全然、頭の中に絵が描けないですよね?
各々、具体的に思うイメージは違うわけで。

売れてる営業マンは、
商品そのものが極端によいケースでなければ
たぶんこんな質問はされていないと思います。
(なによりも売れてる営業マンは
もっと自分にとって都合いい方へ導きますし、
自分の強みに共感させる力技も持ってます。
それは何か詳細が知りたい人は
また個別で聞いてください(笑)。)

ぶっちゃけ、モノさえよかったら
営業マンもそれほどスキルなくても
売れたりするものですが、
普通は最低限のセールストークの準備や
ロープレでの練習がないといけないわけです。

そんな中で相手に選んで頂くためにも
相手の頭の中で
「絵を描けるような言葉がけ」もできないと
いつも競合で負ける理由は
「価格差」や「会社の規模」になりがちな
言い訳営業マンなってしまいます。

自分ができることを整理して
戦う準備をすることに逃げず、
まずは「言葉で絵が描ける」練習を
営業マンは、やってみるのもいいですね。